6時起床、ぼーっとする。7時友人が夜なべしてまだゲームしてら、参加、ほとんどゲームもせずにだらしゃべ。これを書いてるときは16時くらい。
昨日「人気ブログランキング」なるサイトに登録。
ちょちょすごい流入できてる。もしかしてブログ村オワコンなのか?

2桁乗ったやん!あれだろうな。昨日ブログランキングの方でping送信したから新着記事が俺の投稿でいっぱいになったんだろーな。なんか申し訳ネーナ!
だがしかし、先日の1月記念で懸念していたことが起きました。
「わかりずらくてゴミンネ?って話」このうっすい記事がついに当サイト内の人気記事1位になっちまった。やめてくださいと、うれしいやら悲しいやら。もっと時間かけた記事があるやん!お願いそっちにしてくれませんか?
FIREとか早期リタイアとか流行りすぎ
全く世間のみんなは流されすぎだぞ!
その波に乗ったのは俺もか…。
正直怖いです。この世の人間の五分の一が消極的リタイア(仕事やりたくない・社会の金魚の糞でいたい)目指したらそれだけで経済が崩壊しそうな気がします。
無能がセミリタイアを目指すのにあたり社会へのフリーライドは必須条件です。その枠が食い荒らされるともうたまったもんじゃないです。
もしこのまま知識を中途半端に詰めた人が「めっちゃ簡単ジャン!1000万もあれば生きていけるっしょ!」みたいな、無謀リタイアをして生活保護者が増えたりしようものならそれを支える現役有能民たちは日本から消えてしまうのではないかと思います。もうすでにそんな風潮がありますし。
そんなことになったら私のような無知の知を得た無能は労働から逃げられない!おしまいだ!
だからみんな!早期リタイアなんて考えないように!
そして私はゆるりとセミリタイアしていくのだった。
2022年から金融教育が行われるらしい

東洋経済オンラインの記事に家庭科の授業で「金融教育」が行われるらしい。
やばい。金融スペシャリストが誕生してしまう。
きっと私の時代よりも英才教育を受けた世代の方が早くから節約・投資・稼ぐ力を身に着けるでしょう。そしたら早々に気付くはずです。「あれ最低限だけ働けばよくね?」やばい。ばれちまう!
これがもし意識高くて”和”を乱す人許さないマンな金融知識も豊富な人が量産されたらもっと最悪です。
「社会の金魚の糞はゆるさん!」「私の完璧な労働環境で一生働いてください。そうすれば日本の未来は安泰でしょう」みたいな。ライフワークバランスが見直されすぎてむしろ働きたくなってしまうかもしれない。やばい!やばいか?それはそれで理想ですがとにかく私は自分のため以外に働きたくないのです。
これは諸刃の剣ですね。良心のある有能が増えて私もその片棒を小指で支えることができるのか。はたまた国民総幸福労働社会が実現してしまうのか。
でもまぁこれからこの教育を受けられる子供たちは幸福への近道を発見する機会が与えられていていいと思います。
問題があるとすれば内容ですね。正直文科省君を僕はあまり信用していないのでね。私が中学生の時もありましたよ”株”の勉強。何の説明もなしに個別銘柄をリストからピックアップして5年後どうなってるか結果を見ましょう的な授業。その時が私がピックアップしたのは100円ショップの「キャン★ドゥ」と石油系のなんかだった気がします。ちなみに石油の下落をキャン★ドゥがカバーするっていう結果になりましたね。たしか2005~2015の間のどっかだった気がします。リーマンショックぶち当たりだったのが、貧民の味方100円ショップの需要増加の要因だったのではないかと思います。
私が初めて個別銘柄を見たときですね。なつかしい。
「株って難しいねんな」つって別にいい思い出ではなかったんですがね。
無能には過去の日本社会の方が助かっていたかもしれない。
良くも悪くも年功序列・終身雇用安定で年齢で勝手に給与が上がる方が無能としては一番助かります。まじで寄生できるから。今はそれらは取り払われるようになってきて、あと20年もすればアメリカ型雇用関係になりそうな気がします。20年というのは経営層と現役世代が完全に入れ替わる時期だと考えています。
それを考えるとやはり昔の雇用環境の方が無能にとってはありがたかったのかもしれません。まぁそのおかげで某みzほ銀行みたいなことが起きたりするわけですけれどもね。
現代を生き抜く無能はまさに死地に飛び込む子羊ちゃんや!

以前記事にもしましたが無能は外的要因をうまく活用しなければいけません。
過去のトレンドが終身雇用にぶら下がりなら今は資本主義にぶら下がりですね。
これから20年後に英才教育された金融スペシャリストたちが若手社員として猛威を振るい、その時のトレンドは有能な若者にぶら下がりになっていることを強く望みます。
では、夜ご飯を食べてきます。
ブログランキングの民たちよ!これからよろしくな!
コメント