おはようございます。
いつも通り資産状況を投稿しようとしたらメンテナンス中でしたわ。
だから代わりに書き上げました。
ご査収ください。
今の今までお昼は弁当を持参してなるべく出費を抑えていた私ですが、
ついに米を炊き忘れコンビニで昼ごはんを仕入れる痛恨のミスを犯しました。
まあ今後も時々あるとは思うのですが、
その時は200円以内には納めたいと思っています。

「食費の平均」みんなはいくら? 節約するための4つの工夫
生きていくために必ずかかる「食費」。毎日のように何気なく食材を買い物しますが、他の家庭の食費は普段あまり知る機会がないものです。食費をうまく節約している人を見て、「うちは高すぎる?」と、考えたことがあるかもしれません。食費の平均とはどのくらいなのでしょうか。一人暮らし、二人以上の世帯の食費の平均と、食費を節約する方法に...
1日あたり1300円
つまり一食400円強なのでその半額と。
特に根拠としては薄いですが、
このくらいの値段で済ましておきたいと思います。
月換算で大雑把に計算すると
200×3×31=18600
で2万以下の食費と頑張ってる感あるしね。
ちなみにこの記事を書いてる時はまだコンビニで何も勝ってないです。
通勤電車で書いておりますゆえ。
多分ビスケットとかになるんじゃないですかね。
腹持ちという点に関してはコスパ最強ですから。
なお味は少し食べたらもう要らない模様。
まじビスケットが美味しかったら今後も主力で買っても良いんだけどなぁ。
彼方が立てばコチラが立たず。
世の中そんな甘くないのよね。
でわ、
今日はこの辺で。
コメント