おはようございます!

昨日「交遊・娯楽費を最低限に見積もってセミリタイアしたら人生楽しくないんじゃね?」っていう記事を書きまして、そしたら翌日、初めてコメントを貰い「ほえーワードプレスでこんな感じに見えるのか」とウキウキで確認しに行ったら

辛辣ゥ!
先に言うと”定期収入”で間違いはありません。定期支出を多めに見繕うのはビビりなら当たり前で、わざわざ書きません。記事全部読んだうえで定期支出という面で見ても、あなたの中で交遊・娯楽費は固定費ということになってしまいますよ。サブスクだけだったら確かにそうだけれども。
セミリタイア者の収入の話をしたいわけじゃないのになんと欲深いことか!てか無能にそんなに選択肢ねーよ!フリーターだよバカ野郎!このあんぽんたん!収入を上げるのは難しいんだぞ!知らんけど!
これでも簿記の資格持ってるよ!このレイシストが!
でもこーゆうコメントネタもできるしうれしいからもっとくれよな。
ということで、
ここから記事をもうちょい深く書こうとした結果。
よく交遊・娯楽系の変動費を予定収支に含める方がいますが、あれってちょっとナンセンスだなと思うわけです。
例えば、あなたには命の次に大事な趣味の映画鑑賞があります。あなたは映画館の大画面大音量でポップコーンとコーラをつまみながら見ることに並々ならぬこだわりを持っています。今までの経験的に月に1回程度見たい映画が上映されています。それに合わせて月2,500円を予定支出としています。
しかし!今月は待ちに待った映画が何と5本も上映されるじゃありませんか!
あなたは考えます。全て見たら予定支出をかなりオーバーしてしまう…。仕方がない…。今月は贅沢に2つか3つだけ見よう…。
これって人生楽しめてますか?私は全部見たいです。出費に迷いが生まれてしまう時点で楽しさ3割減です。※個人差があります。
なので娯楽費の予定支出を想定せず、遊びたけりゃ働けという具合に定期収入を増やしてその精神的問題を解決、もし使われなかったとしても翌月に繰り越していけば気づいたらセミリタイアしてるのに現金増えてね?っていうわけです。
次に収入の話ですね。この欲しがりさんめ!
私のセミリタイア後の収入は投資収益に加え、短期派遣やフリーランスでの労働ではなく、長期で同じところに努めるアルバイトを想定しております。今と同じですね。理由としては、私のような無能でも長く勤めていればそれなりに仕事ができるようになるからです。大きな責任もなく、慣れて仕事はスピーディーにこなせるようになり、加えて収入の予想が容易になることもメリットです。これが記事内”定期収入”の正体。
これを当面週3日勤務の収支均衡で過ごすのではなく、1日増やすとかして増加させる。
もちろん働く環境を選べないという可能性は重々承知です。正直なところ、セミリタイア後の労働はなるようになれと思っています。とりあえず週5日フルタイムじゃなきゃいーや理論。
「とりあえず今年生きる分の金稼げばいいや」と場当たり的に稼ぐのではなく、「欲しいものができても安物なら即決できるくらいは稼ぎたい」と思っているのです。なんか予定支出内で我慢してる先達を見てると欲が出てきちゃってね。
これを昨日の記事に書いていれば…グヌヌ…。
精神的な話だから分からないっていうの禁止
なんか説明が難しいな…。娯楽費の変動幅を広げたいから想定収益を多めに見繕って、それを目標に多めに働くよって言えば端的で分かりやすいだろうか。分かりにくいか…。伝われ!この想い!
一昨日くらいに「書くことねえな、ドースッカナー」つってバイト中に書いていたのもあり、精神論多めでかなり文章の構成がドチャクソになってるのは自覚しております。ゴメソ!初めて見に来てくれた方への配慮が足りませんでした。稚拙な文章にも的確にツッコミを頂けてうれしいやら悔しいやら。これが「ごみが!きめーんだよ!」とか辻斬り的コメントだったら憤慨していたことは間違いない。これが愛のムチ?ホレソウ…。後Fラン煽りはダメージ大きいのでヤメチクリ!(なら隠しとけよとか言わない)
実は過去の記事を見ていただければ私という人物像が明瞭になり、なんとなく今回の話も言いたいことは分かると思うので、これを機に見てくれよな!

またファンを増やしてしまった…。
罪な男…。
でわ、先日セールで安くなってたdead by daylightのキャラ追加DLCを買ったので楽しんできます。生存者をストーキングするのは楽しいなぁ(恍惚)
コメント