9時起床、11時半エージェントから最終面接合格のためにもうプッシュしときますね!だってよ。いったい何をするんですか?お金ですか?怖いので考えないようにしましょう。13時、先日合格をもらった企業から「うち以外はキャンセルしてくださいね?宣誓書も送っておきますんで」と、やんわり言われる。やっぱこーゆーんがあるからみんな辞退しにくくなるんやなて、教えてあげたい「イマンのところあんたの企業の方が劣勢やで」と、17時からバイト、21時帰宅。明日は何にもなし!やったぜ。
そうなんです。
色々考えた結果どっちにしようか決めました。今記事はその話。
ちなみにまだ片方は結果が出ていないのに決めました。捕らぬ狸の皮算用です。昨日も言ったなこれ。

2社のスペック
A社
メリット
- 業界TOP3のどれか
- みんなも知ってる名前
- 人材育成の環境としては優れている
- 資格手当とかが明確にある、俺が「がんばろ」って思えば給与を良い感じに増やせる。
- セミリタイアするまで企業が倒産とか人員整理はなさそう。大手だから。客もいっぱい。
デメリット
- 悪評がすごい、客からは評価高い。
- やる気がないと給与は横ばい
- 最初以降は転居の可能性が上がる。こどおじの危機。
B社
メリット
- 基本給は高い(賞与が平均以下で要は相殺されているとかいうワナ)メリットか?まぁ今年は賞与ありませーんみたいなことにならないのはメリット
- めっちゃ地元、こどおじは安泰
- 業務が多岐にわたる、んで今の業務が嫌になった時の異動願いが通りやすそう。やすそう(希望的観測)
- 管理職へのステップアップが早い(人によってメリットかどーか分かれる)
デメリット
- 若干暑苦しい
- 管理職へのステップアップが早い、俺は平野ママがいいよママァ…
- 査定があってある程度頑張んないとせっかくの基本給も台無しかも。無能にはつらいか?
んで?どっちにすんの?
最初らへんに宣言した通り私の中で”こどおじ”は譲れない選択肢です。生活が楽だし、金もたまりやすい。全国転勤で頑張って稼ぐのは性に合わない感じあるしね。
とゆーことでB社にしよっかなと思っています。まだ合格通知来てないのにね。
これで不合格だったら笑っちゃうけど、すでにA社をキープしている俺は強気に出れるのだ。
と、ここまで書いてバイトに行ったわけなんですが、よくよく考えたら2年目で管理職ってやばくね?
もしかしてやっぱ大手のA社の方が良いか?
まさか俺が内定企業選びで頭を抱えるとわ。てかどんぐりの背比べな気がしてくる。どっちもめっちゃきついらしいし、むーん。
まじでどーする。
A社か?比較的地盤が整ってるから多少は仕事が楽か?出世速度も大手の割には早い方だし、これか?なんかB社の口コミで1年たったら正社員が異動するみたいなこと言ってたし、査定が結構厳しいらしいし、Aか?セミリタイア前に自分の精神がつぶれてしまったら元も子もないしな。やはり大手の方が社員の母数が多いからフリーライドもしやすいし。でもどっちも評判の数値上の見た目はマジで同レベル。大手の方が育成制度良いし、こっちか?選択肢が広いからこっちなのか?どっちも悪い点がすごい見えてるからよくある内定企業の選び方とかが参考にならん!
ほわー!ぽ!ぽ!ぽ!考えるのめんどくなってきた。
大手にフリーライドします。
明日エージェント紹介のB社にキャンセルしてきます。
どーせ対して給料あがらないんでしょ?責任という言葉は私だいきれーでございます。
もう考えたくないんでゲームやってねます。でわ。
コメント