おは用務員。
シルバー人材の仕事なのか用務員のおじいやおばあって多いですけど、楽そうなので老後はあの仕事が良いですね。就活中に見たんですけどデパートや駅のホームも老人積極採用してるので老後の仕事には困らなさそうです。多分…。
2021年の資産推移を書くの忘れてました。こーゆうのは年末にやっておいて翌年には持ち越さないものなんですがね。いかんせんクリスマスからずっとバイト三昧だったので忘れていました。このうっかりさんめ!
毎年の資産推移はサイドバーにも掲載しておきます。

預り金と投資信託の金額です。
これに加え4万円の銀行預金…。超少ない…。しょうがないじゃない!預り金を含めたら10万くらいあるので実質預金は10万ってことでいいよね。
つまり、2021年7月程から目指したセミリタイア準備資金は年末までに830,013円となりました。
もっと早くセミリタイアに出会えていればと後悔が残るばかりでございやす。そしたら高校1年から大学4年で超単純に*7して560万+含み益となってだいぶいいスタートを切れたのになぁ!
まあいいですよ。その分遊び惚けてたってわけですし…。
今年末の目標は総資産300万です。住民税その他もろもろがかからないので多分達成はできます。問題はそれ以降ですね…。なんとかして収入増につなげなければ…。目下目標は介護福祉士氏s角の取得くらいですかね。あとはメンタルヘルスをできる限り保つ事。
頑張りたくないけど頑張りますかね…。
でわ。
コメント