7時起床、8時からバイト13時帰宅、眠すぎて15時から19時まで寝た。寝すぎ。今日は昨日言ってたストック記事の投下。
もう日課になりつつあるセミリタイアのための投資系ブログ巡り、ゆーていつも同じルートなんだけど。
そこでこんな記事を発見

いっちゃあなんですがここ2年で擦られ続けているタイトルの記事を有名な「たぱぞう」さんが書いていた。
ですが、
意外と私がなぜ投資信託を買おうと思っているのか短くまとまっていた気がするので、今回はそんな話。
税金とか確定申告とか無知無能には荷が重い
はい。
もう難しすぎてよくわからん。
できれば考えたくないし、でも売るときはきっとやってくるだろう税金の話。
キレそう。頭パンクするのは目に見えてます。「うひょー!わからんらん!ズザザザザ!(頭をかきむしる音)」みたいな。
バカな私が現状知ってるのは売るときに20.315%(2037年からは20%、詳しくは当サイト「投資信託」の売却時の税金についてをご覧ください)税金がかかって持ってかれるということ。仕組みは消費税とほぼ同じ、あるいは給料か。こっちはあってると思う。
後は売った時の利益(金額)は「申告分離税」とかで本来の住民税とか所得税とは別で計算されるから実生活では特にすることはない?とか特別口座の源泉徴収ありだったら税金について考えることはない?とか、20万までなら一般口座のやつもメルカリで物売るみたいな「雑所得」なので確定申告は不要である的な。
ずっと取れない目の上のたんこぶである「売った翌年の所得税に含まれるでいいんだよね?!」とか、「投資信託って名前だったら全部払わないといけない系の確定申告とは無縁だよな?!(やらないと損するだけみたいな)」とか、もう調べても情報の波にさらわれるばかりでして。
あ、最近勘違いが1つ治ったんです。

こちらの記事でえらそうに銘柄選びをしていたわけなんですが、実はこの記事改訂版でして、元は2631を買おうとしていたんです。2631ってETFです。正式名称は「MAXIS ナスダック100上場投信」いやどー考えてもこの名前は俺の買いたい投資信託だと思うやん!いや間違ってはないんだけど。これだと確定申告とかめんどいことが降りかかってくるよ。円建てで買えばいいらしいけど二重課税の控除申請しないと損するし。
私今まで「投信」って名前がついていれば大体投資信託だろって思ってたんですけど実はそんなことないんですね。ETFが上場企業投資なのは知ってたんですけどETFって日本語表記だと上場投信なんですね。
バカな俺はこーゆーことが起きる。頭のいい君たちは「は?なにがどーゆう間違いだよ、もっとわかりやすく伝えろや!」
もうやめたくなりますよ、投資。調べれば調べるほど不安の種が出てくる。無能にはつらい、さじを投げたい。
なので投げます。
できる限り精一杯振りかぶって投げます。
円建て投資信託いいゾ~コレ
たぱぞうさんの記事より
ざっくりとですが、米国株投資の難易度はこのようになっています。
1 円で買える投資信託や東証上場ETF
2 ドルで買うETF
3 個別株
3 米国株・ETF・指数などのオプション、あるいは先物難易度が高いから利益が得られるというわけではありません。また、単純に「これをしたらレベルアップ」というようなものではなく、理解するのに時間と経験を要するのがこの順番ということです。
https://www.americakabu.com/entry/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87
おらぁ!
天下のたぱぞう氏がこーゆーてんねんぞ!
無能なら1番一択だよなぁ?!
東証上場は取り扱い範囲が減るのでポイーで。
なので投資信託を買います。
実は高配当ETFのほうがリターンはいいらしい
ちょっと調べんのめんどくなったんで自分らで調べて欲しいという投稿者にあるまじきお願いをしていくのですが、
要は脳死購入の投資信託より、
脳死で高配当ETFを適宜買った方が最近はリターンがいいっていうデータがあるんです。
これは暴落底値からの差額益という点は投資信託と同じですが、連続増配株や高配当株はあまり暴落時でも配当を辞めないことから、インカムゲイン(配当金とかの途中利益)とキャピタルゲイン(売却時の最終利益)の両方をおいしく頂く戦法が機能したからと言われています。
また、「ETFの方がアクティブで買ってリターン良いんだからそっちかえよ!」みたいなちゃんとしたデータ提示した本もあります。
が、しかし、
めんどい!個別銘柄選すんののめんどい!これだって「高配当株はどれじゃろな~」つっていつも調べなきゃじゃん!最大リターン目指すなら確定申告もしなきゃじゃん!
ここ1年くらいで高配当株めちゃ押しされてますが私はやっぱ手間がかからない方を選びたいです。タイムイズマネーなのでね。
私は無能なので一番簡単で、一番確実性の高い手法を選びたいので投資信託なわけです。無能が色々な商品に手を出したって負けはわかりきっているのでね。
では、今日はこの辺で。
コメント