おはようございます。
先日すごい不気味なメッセージをpixiv上でいただきまして

まあある程度インターネットに触れている方でしたら警戒するような文章です。ですが、貼り付けられているURLはpixivとtwitterの普通のアカウント。有害性がこの時点で認められなかったので「ワンチャンこのキャラ好きすぎる外人がこいつレベルなら描いてくれそうとか値踏みして送ってきたのか?」と、若干警戒を解き念には念をとユーザー名で検索…。
わーお、出るわ出るわ。
ヤフー知恵袋や匿名掲示板などから、不特定”大”多数の絵描きに特定キャラのイラストリクエストを行っている模様。「まあ卑しい奴ではあるけど実害はないのか?」とか思ってもう少し調べることに…。
ツイッターアカウントや知恵袋・掲示板の情報から2008年からの今まで14年間ずっと同じことをしているらしい…。コワイ…。
そしてとある掲示板にて、

どうやら友達作りのためにやっているらしい。ほ~ん。
そんなわけないよなぁ!?
IQ200(自称)の私の脳味噌が回転運動を始める!!!
リクエストのやり取り→仲良くなる→「実は稼げるビジネスがあるんだ!」のマルチ勧誘コンボに違いない!
いったい誰が全く同じキャラクターのえってぃイラストを14年間も他人にリクエストし続けるって言うんだい?!14年あったら自分で描けるわ!てか別に本当でも愛が重いわ!キmっ…これ以上は言うまい…。
ネットリテラシーの高い良い子のみんなは怪しいユーザーがいたら、まず検索することを心がけましょう。では、ブロックして寝ます。
なんで俺の初めてのコンタクトはブログに続いてこうも変化球なんだよ…。俺だってちょっとは馴れ合いしてみたいよ…。これが叶わぬ恋ってやつか…。
コメント