6時前起床、昨日久しぶりに9時とかに寝たわ。そこまでスッキリはしてない。日曜はバイトやって終了。すばらしい。
朝から介護職員の実態とか調べてブルーな気持ちなる。入社するのは半年後なのにこんな調子で大丈夫か?大丈夫じゃない。大問題だ。
そんなブルーな気持ちを払拭するために散財することにしました。嘘です。本当はその前から予約してたんですがね。
思い出のある作品
ブックオフオンラインを使用して取り置きしてもらいました。店舗受け取りだと他店取り寄せの送料が無料になるそうですよ。助かる。んで、初めての利用だかなんかで10%引きと100円引き。全9巻で791円です。1巻当たり87.8888~円です。やっす!この手のやつは図書館で見れないですからね。しゃーなし買いますよ。

「電波女と青春男」この作品は私が初めて全部見た深夜アニメです。なかなか感慨深い、オタクロード最初のほうというわけですわ。
「また買うんか?」
なぜならもう内容そんなに覚えてないからだ!
私が懲役刑を食らう前の思い出振り返りとして買っちゃいました。自慢じゃないですが私は読むのが遅いです。多分これ全部読み終わるのに2カ月はかかると思います。金がかからなくてコスパが良いのか内容インプットするのが遅くて悪いのか、まぁ趣味の範囲なので良しとします。
ちなみに作者の「入間人間」
おれ知らなかった。
いるまひとまって読むのね。
じゃなくて、
「やがて君になる 佐伯紗耶香について」「安達としまむら」
百合豚にはご用達の神作2つ書いてたよ。
やっぱ作者のこと知らなくても自然と読んじゃうんですね。これが運命。恋か?
始まったな「小説家男とセミリタイア男」むさすぎる。
早期リタイア目指してるのにそんなもんばっか買うな!
ばれちゃいました?後ろにいっぱい本が積まれているの。
よくFIREのお手本として「紙の本・本棚は捨てる」というものがあります。場所取るから家賃かかるし、リセールバリューも大して高くなりませんからね。本に興味ない人は妥当な選択だと思います。
それでも僕は1部は紙の本で持ちます。
理由は簡単。本が好きだから
内容が好きはもちろんですが、古本・新書のあのえも言えぬ香り、いいですね。あの「あ~俺本読んでるわ~」って感じの手触りも好きです。皆さんも今身近にある本手で触り比べてみて下さい。実は結構いろんな種類があって、この紙にこだわる出版社もあるほどです。
実は大学の卒論は紙の本に関するものを書いたりもしました。
変態みたいですが、変態行為って楽しいです。犯罪者宣言かな?
今日は平和な記事が投稿できてよかった。
でわ。
コメント